小さな仕事からコツコツと...雨とい1本からでも承ります。お見積り、ご相談無料!

介護リフォーム

介護リフォームとは

ご自宅で介護が必要となったとき、介護を必要とするご本人はもちろんですが、介護する方の負担を軽減させ、暮らしやすさを向上させるためのリフォームです。

介護保険・補助金とは

介護リフォームには介護保険、補助金を活用しての住宅改修、バリアフリーリフォームなどの補助制度をうまく活用し、無理のないリフォームで快適な暮らしを実現させることができます。

介護保険の対象となる改修工事

手すりの取付け

廊下・便所・浴室・玄関等に転倒予防や移動、移乗動作の助けになることを目的として手すりを取付ける工事が対象です。

床段差や傾斜の解消

敷居を低くする工事、スロープを設置する工事、浴室の床のかさ上げ、通路等の傾斜の解消などが対象です。

滑りにくい床材・移動しやすい床材への変更

畳敷きから板製床材やビニル床材に取り替えるなど、車椅子が使いやすいように畳の床をフローリングに変更することなども可能です。

引き戸等への扉の取り替え

開き戸を引き戸・折戸・アコーディオンカーテン等に取り替える、扉の全体の取り替えだけでなく、握力が弱くなると開閉しにくいドアノブの変更や、扉を動かしやすくするための戸車の設置なども含まれます。

和式から洋式への便器の取り換え

立ち座りの負担を軽減し、トイレを使いやすくすることが可能になります。また、現在使っている洋式トイレをより立ちあがりしやすい洋式トイレに取り替える工事なども対象です。

その他これらの各工事に付帯して必要な工事

介護保険と補助金の活用で快適リフォーム

介護保険制度を利用すれば、 20万円までの工事に対して
1~3割の自己負担で
快適リフォーム

要支援・要介護度区分に関わらず、住み慣れた自宅で暮らすための必要な手すり工事などの特定の介護リフォームにかかった費用(住宅改修費)の支給を行う制度があります。
実際の住宅改修工事はもちろん、給付を受ける為のリフォーム内容のアドバイスや、必要書類の作成、申請の代行などの各種手続きをサポートいたします。

受給に関して以下の条件を満たす方が対象になります。

要介護認定で「要支援1・2、要介護1~5」と認定されていること

改修する住宅の住所が被保険者証の住所と同一で、本人が実際に居住していること

助成額の限度は工事費用最高20万円(最高支給額14万円〜18万円)

介護保険と補助金の活用してのご負担例

玄関に手摺を付けたり、和室の畳を撤去して介護ベッドを置けるようにフローリングにしたり、重くて狭い和室の建具を広くて軽い吊り戸の建具にしたりと介護リフォーム工事もお任せください。
申請手続きからケアマネジャーさんとの打ち合わせなども全てリフォーム専門店アフターにお任せください。

介護リフォーム施工事例

介護リフォームの流れ

  • 介護保険住宅改修についてリフォーム専門店アフターへ相談

  • ご訪問・お打ち合わせ

    ケアマネージャーさんまたは地域包括支援センターの方と一緒に利用者の身体状況、介護状況もご確認します。その後、お見積書の提出と、ご確認後工事ご依頼となります。

  • 事前申請

    工事前写真、理由書など書類を役所に提出

  • 受理通知書

    1週間から10日後くらいに役所からご自宅に届きます。

  • 工事着工

  • 工事完了

  • 事後申請

    完成届、住宅改修費支給申請書など書類提出

  • 決定通知書

    1週間から10日後くらいに役所からご自宅に届きます。

  • 集金

    決定通知書に記載されている金額をお支払いください。

介護リフォームQ&A